むらまさの徒然なるままに(2025)NEW!

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

・2024年はこちら

1月13日(月)

祝🌸3連休 最終日&成人式おめでとう!
早朝、娘の成人式の着付け予約で慌ただしく出雲大社へ送迎するつぶあん。雪の影響は全く無し、雲無しの晴天に恵まれた記念祝日。こんな時が来るなんて、在り来たりなコメントだが『あっ!』という間に思える。
…12時、まだ続く。

1月12日(日)

祝🌸3連休 2日目
何をやるにも不安で違うことを考え、そのやるべき事の優先度や時間を気にしていた。1週間経過し、やるべきモノの整理がついたのだろうか?高い緊張感も和らぎ、過去に経験ないメンタルも落ち着いてきた様な感じ。余暇も小さなDIYを再開するが自宅に居座ると老け込むのでなるべく外出…φ( •ω•́ )フムフム

1月11日(土)

祝🌸3連休 初日
6ヶ月周期の眼科受診のため秦野駅へ。特に症状に変化無し、裸眼両目ともに視力1.0。老眼の回復兆しは無いみたいな感じコメントであった。加齢には勝てねぇ。瞳孔開いて検査したので帰宅後の日光がグラサンなしでは眩しすぎる。秦野駅前の水無川河川敷~秦カルまでの片道をゆっくりとウォーキング。秦野市制70周年記念式典となった秦野市出初式にも11頃到着して間に合ったので序に見学。姉妹都市|長野県諏訪市消防隊によるラッパ演奏のイベントあり。最後は消防隊による一斉放水は圧巻、コレはスピリチュアルで神秘的で縁起もの。今年は冷たい風が吹くも晴天で大成功に終わった。良き良き(⁎˃ᴗ˂)

1月10日(金)

奮闘。見慣れた荒れ果てた大地を黙々と日々耕す。スキル持ちの年配には頭が上がらない。熟練過ぎる領域には当然届かず。3連休も日々寒いみたいなのでご自愛下さい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ホッ

1月9日(木)

今はそんな簡単に熟せる状況でもない。分かっていない人、キッチリは現状把握出来ている人。割りと簡単に受け流す人。案外何にも考えていない人が世渡り上手なんだろうなぁ(σ・∀・)σ それなああぁぁ!

1月8日(水)

会話の構想はバッチり。でも話し出すと少し飛んじゃうねぇ、やっぱ年加齢だろうかぁ?力過ぎてるのも有るし、なんせ寒くて口が上手く回らない。声這ってんだけど裏腹やんε=(ง ´°ω°`)งブッホ

1月7日(火)

『楽勝、楽勝ッ!』と思い描くも”ぷっツン”切れそうな日々。もう何だかんだ言いながら笑う笑う笑う。そりゃあ辛抱なんだけどぉ~。リミッターを上げる準備するかな~( ಠωಠ)ヤッテラレンワ…。

1月6日(月)

長期休暇明けの初日。ズぅ~んと足取りが重い。覚える事いっぱいだが、教えなきゃいけないことも沢山ありすぎる。今年始まったばかりだし、まぁ少し気長にやるかなぁ。残業後の猛烈な雨は免れて、ずぶ濡れ回避、回避。傘っ?蜘蛛の巣付きで玄関に放置してあったよぉ。どう見ても誰も使ってないよね(๑ ิټ ิ)ニヤニヤ

1月5日(日)

祝🌸年末年始休暇 最終日
そういや、今年の休暇最終日は例年とは一味違う。天候も寒さも気持ちを助長してくる。我が家のニャンズ達も必要以上に甘えてくるね。だ、大丈夫だよ心配すんな!なるようにしかならんからぁ。朝からの一週間ももっと寒くなるぞぉd( ー`дー´)キリッ✧

1月4日(土)

祝🌸年末年始休暇 9日目
夕方、買い物で得た抽選チケット4枚握りしめて近所のイオンへ出陣。家族の期待とは裏腹に、『白、白っ?シロッ!しろ!』当然の結果やぁ~4ポケティ。年末の激励会で主賓から一人一枚ずつプレゼントしてくれた『年末ジャンボ』勿論、擦りもしない。まぁ~、こんな処で強運は覚醒させ(*゚・゚)ンッ?

1月3日(金)

祝🌸年末年始休暇 8日目
*昨日から北日本では警報級大雪が発生している影響で、関東地方でも低温や乾燥注意報が発令された。久々に曇り空が広がり雪雲らしき天候。明け方には雨露が目立っていたため、深夜は氷点下に達したため『霙』が降ったのでは思われる。寒い週末なので休暇ラストは体調管理しっかりと( ー̀ωー́ ).。oஇ

1月2日(木)

祝🌸年末年始休暇 7日目
正月の三が日はお餅やおせちの食べ過ぎ注意。つぶあん宅からの頂きものの『クジラ肉』。子供の頃に親父と一緒に食べていた記憶が蘇る。黒肉?もっと赤身だったような気もするが・・・。柔らかくてタンパク、柚子胡椒と醤油で堪能したよ。午後2時から秦カル~秦野駅間の水無川河川敷を往復ウォーキングで怠けた体を呼び覚ます。2時間12,000歩?汗がじんわりしたが、まだ動き足らんはず…φ( •ω•́ )フムフム

1月1日(水)

祝🌸2025年(令和7年)開幕 あけましておめでとう!
早々、国栄稲荷神社へ年越し参拝。元旦恒例の小田原・酒匂川海岸で初日の出もバッチリお迎えする事が出来た。夕方からつぶあん宅で本日20歳になる娘の誕生日おめでとうパーティ開催∠(*・ω・)っ⌒由 プレゼント♪。さぁ色々とチャレンジだね。

[2025年1月]

スポンサーリンク
綴屋てんちゃんねる