小旅の備忘録|九州・沖縄地方①

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

※本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

旅行・御朱印
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

思い出を探せるうちに この日のための備忘録

小旅での神社仏閣。”参拝の証”|御朱印。古来、お寺に写経を納めた証でした。今では簡略化されて参拝で頂戴できる大変有難い存在で、さらには神社でも拝受可となっています。これらは神様やご本尊の分身とされていますので礼儀作法は厳守です。アリ*:・(*-ω人)・:*ガタヤァ

拝受した御朱印について

ようこそ、むらまさです。

「御朱印」。頂いた当時からどうやって保管したら回想する事が出来るだろうか?と悩んでいたのですが、サイト立上げてから繁忙期もだいぶ緩んできたので、当サイトで備忘録としても更新していきたいと思います。家族旅行や小旅の思い出として神社や寺院の御朱印拝受などを中心に旅先の記録をお伝え出来ればと思っております。もし、ご興味湧きましたら、どうぞごゆっくりお過ごし下さい!

(・∀・)________☆sтдят★________(・∀・)

でも・・・。
その前に、神社や寺院など分かっていれば得をする知識についてもう一度おさらいしてみましょう。そちらの記事について、少しでも興味が湧きましたら下記の記事リンクからご覧下さい。

豆知識|神社の境内について~名前と意味などを知る~

自身は”御朱印”と云う、朱色と墨色のコントラスト、力強い筆遣いやデザイン性のある押し印など、日本アートとしても凄く魅力的だと感じます。

また、書き手さんや、押し印の強弱による濃淡、唯一無二のデザイン。特別な例大祭などではさらにデザインが変更されることもあり、このような概要から、何処か心惹かれていくものだと言えます。

拝受|沖縄県那覇市

沖縄県」。今では遠方へ旅することも少なくなり、まさかこんなにも身動きが取れない時代になるとは思っていませんでした。今回の記事は、現在の感染症がパンデミッする以前の記録です。

メンソーレ|お土産げ頂いたシーサー(沖縄の狛犬)

当時、思い立っての日帰り一人旅、現地滞在と飛行機フライトのタイムリミットを気にしながらと云う少しだけ過密なスケジュールでしたので満喫とは言えない記憶が。ぁゎゎ・゚・(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ・・、時間とゆとりが出来たならもう一度行きたいですね。

しかし、アラ50むらまさ。レンタカーのナビ指示に反する方向音痴レベルはかなりのツワモノと再認識しました彡(-ω-;)彡ヒューヒュー

沖宮(おきのぐう)

神社情報

琉球八社|沖宮(おきのぐう)

詳細情報

所在地:〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町44 奥武山(おうのやま)公園内
御祭神:天受久女龍宮王御神(てんじゅくめりゅうぐうおうおんかみ)
※ 所謂|天照大神(あまてらすおおみかみ)
創建年:1451年頃
例大祭:(春)旧3月23日|(秋)旧9月5日
最寄駅:那覇空港からモノレール奥部山駅まで10分
最寄駅:モノレール奥部山駅から徒歩3分
最寄駅:那覇空港から徒歩10分以上、車5分

思えば、駐車場が近くに無くてと云うか、きっと探せないが正解…(´д≡; )a゙ ドゥシヨゥ…、また一通が多かった記憶があり、だいぶ迂回して公園駐車場へ到着。

参拝履歴

参拝日:2019.05.07(御朱印拝受/ブログ内画像記載)

御朱印

初穂料:300円(1頁御朱印)
社務所にて。

[2019.05.07拝受]

沖宮|2019.05.07拝受
沖宮|2019.05.07拝受 -令和限定-

御朱印帳

沖宮 北斎浮世絵 御朱印帳

遥拝御朱印+御朱印帳
初穂料:2,000円

社務所にて、時価。

天受久女龍宮王御神 御朱印帳

遥拝御朱印+御朱印帳代込
初穂料:2,500円

社務所にて、時価。(ブログ内アイキャッチ画像記載)

御朱印帳袋

初穂料:1,500円

社務所にて、時価。(筆者愛用中のため画像記載)

境内情報

境内図
鳥居
拝殿
天燈山(てんとうざん)御嶽|祭壇

天受久女龍宮王御神(てんじゅくめりゅうぐうおうおんかみ)。別名|天照大御神は伊勢神宮(三重県)の御祭神で有名ですが、実はこの「天燈山」に降臨したのち、本土へ渡ったと伝えられていますので、この祭壇が「最古の神地」とも言われています。奥武山の頂上にあるパワースポットです。

天燈山(てんとうざん)|うるま世界平和之島 祭壇

地図に記載は有りませんが、この「天燈山御嶽」の隣にも別の祭壇あり。

権現堂(ごんげんどう)
弁財天(べんざいてん)
お土産

左側の御朱印は「令和限定御朱印」です

MAP

琉球八社(りゅうきゅうはっしゃ)とは?

琉球八社とは、琉球王国(琉球國)において「琉球八社(官社)の制」により王府から特別の扱いを受けた8つの神社。波上宮、沖宮、識名宮、天久宮、安里八幡宮、末吉宮、普天満宮、金武宮である。

波上宮

神社情報

琉球八社|波上宮(なみのうえぐう)

詳細情報

所在地:〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1丁目25−11
御祭神:伊弉冉尊(いざなみのみこと) 速玉男尊(はやたまをのみこと)
    事解男尊(ことさかをのみこと)
創建年:1368年頃
例大祭:5月17日
最寄駅:モノレール県庁前駅から徒歩20分

参拝履歴

参拝日:2019.05.07(御朱印拝受/ブログ内画像記載)

御朱印

初穂料:300円(1頁御朱印)
社務所にて。

[2019.05.07拝受]

波上宮|2019.05.07拝受

御朱印帳

沖縄の伝統工芸「紅型」の御朱印帳

遥拝御朱印+御朱印帳
初穂料:1,300円

社務所にて、時価。(筆者は購入していないため情報のみ記載)

境内情報

鳥居
手水舎
拝殿
MAP

護国寺

寺院情報

波上山三光院|護国寺(ごこくじ)

詳細情報

所在地:〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1丁目25−5
御本尊:聖観世音菩薩
創建年:1367年頃
最寄駅:モノレール県庁前駅から徒歩20分

参拝履歴

参拝日:2019.05.07(御朱印拝受/ブログ内画像記載)

御朱印

初穂料:300円(1頁御朱印)
社務所にて。

[2019.05.07拝受]

護国寺|2019.05.07拝受

御朱印帳

社務所にて、時価。(筆者は購入していないため情報のみ記載)

MAP

沖縄県護国神社

神社情報

忠魂社|沖縄県護国神社(おきなわけんごごくじんじゃ)

詳細情報

所在地:〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町 四十四番地
御祭神:沖縄県関係の戦死者、第二次世界大戦の沖縄戦に殉じた本土出身者や犠牲となった一般市民も祭神として祀っている。
創建年:昭和11年頃
例大祭:(春)4月23日|(秋)10月23日
最寄駅:那覇空港からモノレール奥部山駅まで10分
最寄駅:モノレール奥部山駅から徒歩3分
最寄駅:那覇空港から徒歩10分以上、車5分

参拝履歴

参拝日:2019.05.07(御朱印拝受/ブログ内画像記載)

御朱印

初穂料:300円(1頁御朱印)
社務所にて。

[2019.05.07拝受]

沖縄県護国神社|2019.05.07拝受

御朱印帳

社務所にて、時価。(筆者は購入していないため情報のみ記載)

MAP

雨久宮

神社情報

琉球八社|雨久宮(あめくぐう)

詳細情報

所在地:〒900-0012 沖縄県那覇市泊3丁目19−3
御祭神:伊弉冉尊(いざなみのみこと) 速玉男尊(はやたまをのみこと)
    事解男尊(ことさかをのみこと)
創建年:1713年頃
例大祭:5月5日
最寄駅:那覇空港から車10分
最寄駅:モノレール県庁前駅から徒歩18分

参拝履歴

参拝日:2019.05.07(御朱印拝受/ブログ内画像記載)

御朱印

初穂料:300円(1頁御朱印)
社務所にて。

[2019.05.07拝受]

雨久宮|2019.05.07拝受
MAP

末吉宮

神社情報

琉球八社|末吉宮(すえよしぐう)

詳細情報

所在地:〒903-0801沖縄県那覇市首里末吉町1丁目
御祭神:伊弉冉尊(いざなみのみこと) 速玉男尊(はやたまをのみこと)
    事解男尊(ことさかをのみこと)
創建年:1450年頃
例大祭:11月23日
最寄駅:市立病院前駅から公園内経由徒歩30分
 ※最短ルートは住宅街から徒歩5分

一番探すまで悩んだ神社。最短ルートなら「大名口ルート」だが駐車場は無く路駐。ナビでは民家の脇道から林を抜ける徒歩ルート。確かにそんな風な看板は立ってるが、一人では心細く奥まで続く道は何か出没しても不思議ではない入口。途中まで進むがやっぱり戻ろう!と躊躇、恐る恐る石畳らしき参道を進むと境内へと出た。石の階段最上に小さめの拝殿があるチョット雰囲気は違う異国の佇まいでもちろん自身一人。ガサガサッ、マ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!?階段を昇ったらヤバイ感じなので下から参拝。昼間で良かったし、きっと車が無いと不便。こちらも御朱印は波上宮社務所で拝受可と後日発覚。

参拝履歴

参拝日:2019.05.07

御朱印

波上宮社務所にて。(筆者は拝受していないため情報のみ記載)
※末吉宮 社務所滞在無し(不定期)

MAP

安里八幡宮

神社情報

琉球八社|安里八幡宮(あさとはちまんぐう)

詳細情報

所在地:〒902-0067 沖縄県那覇市安里3-19-14
御祭神:伊弉冉尊(いざなみのみこと) 速玉男尊(はやたまをのみこと)
    事解男尊(ことさかをのみこと)
創建年:1466年頃
例大祭:9月9日
最寄駅:モノレール安里駅から徒歩8分

思えば、駐車場が近くに無くてと云うか、きっと探せないが正解…(´д≡; )a゙ ドゥシヨゥ…、空き地に停車。また、境内が隣接保育園の運動場になっている砂場や遊具がありとてもほのぼのした神社という印象。社務所はあるが不定期滞在で当時は不在でした。なお、御朱印は波上宮社務所で拝受可と後日発覚。

参拝履歴

参拝日:2019.05.07

御朱印

波上宮社務所にて。(筆者は拝受していないため情報のみ記載)
※安里八幡宮 社務所滞在無し(不定期)

MAP

琉球八社巡りについて

本来は予定には有りませんでしたが、琉球八社巡り完遂のため明確になったことを纏めます。

考察

①琉球八社の所在地を以下に示す
★那覇市内6社:波上宮|沖宮|識名宮|安里八幡宮|天久宮|末吉宮
★普天間市|普天満宮 ★国頭郡金武町|金武宮

波上宮で御朱印拝受の可能な神社を以下に示す
★波上宮|安里八幡宮|天久宮|末吉宮
※社務所に人がいないことの方が多いため代替拝受可

③安里八幡宮と末吉宮には参拝者用駐車場がないが、アクセスは断然に車がオススメ


前途より、那覇市内6社のみだとモノレールや那覇バスを使って参拝可能ですが、チョット離れ離れの普天満宮と金武宮は時間にゆとりがないと日帰りで周回するのは厳しいです。また、住宅地や狭い路地を通行することを考慮しますと、ナビ付きコパクトなレンタカーをおススメします(*σ´Д)σYO!!

本日のまとめ

今回は、日帰り弾丸一人旅in沖縄の御朱印巡り(?)について綴りました。ゆったりとスケジュールを組んで琉球八社を巡るなら二泊三日がいいですね。もちろん、高速道路を使用するのでレンタカーをお勧めします。噂通りの海人タイムでしたので時間にゆとり持った行動が良いと実感しました。みなさんが沖縄に出かける際に参考にして頂けたらと思います。また、こちらの記事や写真について興味がありましたら、また当サイトまでお立ち寄りくださいね!

(・∀・)________☆ёйd★________(・∀・)

以上、最後までお付き合いありがとうございます。


この記事が気に入ったら 「イイじゃん!」をポチリ! ( ..)φメモメモ … 綴屋てんちゃんねる.

イイじゃん!(1)

記事にコメントする

タイトルとURLをコピーしました