思い出を探せるうちに この日のための備忘録
小旅での神社仏閣。”参拝の証”|御朱印。古来、お寺に写経を納めた証でした。今では簡略化されて参拝で頂戴できる大変有難い存在で、さらには神社でも拝受可となっています。これらは神様やご本尊の分身とされていますので礼儀作法は厳守です。アリ*:・(*-ω人)・:*ガタヤァ
拝受した御朱印について
ようこそ、むらまさです。
当サイトで備忘録としても更新していきたいと思います。家族旅行や小旅の思い出として神社や寺院の御朱印拝受などを中心に旅先の記録をお伝え出来ればと思っております。もし、ご興味湧きましたら、どうぞごゆっくりお過ごし下さい!
(・∀・)________☆sтдят★________(・∀・)
でも・・・。
その前に、神社仏閣など分かっていれば得をする知識についてもう一度おさらいしてみましょう。そちらの記事について、少しでも興味が湧きましたら下記の記事リンクからご覧下さい。
豆知識|神社の境内について~名前と意味などを知る~
自身は”御朱印”と云う、朱色と墨色のコントラスト、力強い筆遣いやデザイン性のある押し印など、日本アートとしても凄く魅力的だと感じます。
また、書き手さんや、押し印の強弱による濃淡、唯一無二のデザイン。特別な例大祭などではさらにデザインが変更されることもあり、このような概要から、何処か心惹かれていくものだと言えます。
拝受|石川県白山市
「白山比咩神社」。霊峰白山を御神体とする全国に数千社以上ある全国白山神社の総本宮。北陸最大級のパワースポットと言われている白山比咩神社の参拝記録をご紹介します!
白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)
神社情報
白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)
参拝履歴
参拝日:2020.02.23(御朱印拝受/ブログ内画像記載)
御朱印
初穂料:300円(1頁御朱印)
授与所にて。
[2020.02.23拝受]
御朱印帳
初穂料:5,000円
授与所にて。
※筆者は購入なしにつき情報のみ記載
境内情報
一の鳥居
老杉の表参道
琵琶滝
二の鳥居と手水舎
手水舎
こちら龍神様は牙(キバ)ではなく、小さな歯が沢山生えています。(*´∀`)パワー授かりました。
三の鳥居
神門から見た外拝殿
大ケヤキ(神門境内前)
胸高周り約5m|樹高25m|樹齢推定1000年
白山比咩神社 外拝殿
白山奥宮遥拝所
離れたところから白山山頂の奥宮を拝む遥拝所。神門をくぐった右側にあり、大汝峰、御前峰、別山の「白山三山」の形をした大岩が祀られています。
神馬舎
白山比咩大神を乗せて白山登拝するといわれる神馬像。素材は白山麓大欅。
白山比咩神社 玉垣門
摂社|荒御前神社(あらみさきじんじゃ)
荒御前大神、日吉大神、高日大神、五味島大神の4柱が祀られており、荒御前大神は、「日本書記」の中に、神功皇后(じんぐうこうごう)が朝鮮半島に出兵した際に守護として登場した神と云われている。
手水舎
北参道の大鳥居左側にある手水舎
石垣
綺麗に積まれた石垣に苔映えがイイ
MAP
ブレイクタイム
日本海側にある石川県と言えば・・・。北陸の冬の味覚|カニ。遅めのランチは、石川県で獲れる本ズワイガニ「加能(かのう)ガニ」も食べちゃいましょう。
↓そちらの記事について、少し興味が湧きましたら下記リンクからご覧下さい。
※[陳謝]:只今記事を整備中です。申し訳ございませんが、更新までもう暫くお待ち下さい!
本日のまとめ
今回は、全国数千余社の白山神社総本宮であり、加賀の国の一ノ宮|白山比咩神社について綴りました。富士山と立山に名高い霊峰白山。日本海側の天候は不安定で当日も断続的な雨模様。故に苔映えで一の鳥居から緩やかに上る老杉並木の表参道はとても神秘的でしたのでお勧めです。みなさんも石川県に出かける際に参考にして頂けたらと思います。また、こちらの記事や写真について興味がありましたら、また当サイトまでお立ち寄りくださいね!
(・∀・)________☆ёйd★________(・∀・)
以上、最後までお付き合いありがとうございます。
この記事が気に入ったら 「イイじゃん!」をポチリ! ( ..)φメモメモ … 綴屋てんちゃんねる.
イイじゃん!(1)
記事にコメントする