湧く湧く農園の育て屋さん この日のための備忘録
アブラムシ大発生!原因と対策|次回に備えよう!
ようこそ、むらまさです。
当サイトでは備忘録としても更新していきます。毎月1回の講習会の様子と、日頃の栽培近況報告を中心に野菜作りの楽しさと学んだ事をお伝え出来ればと思っております。もし、ご興味湧きましたら、どうぞごゆっくりお過ごし下さい!
(・∀・)________☆sтдят★________(・∀・)
※注意※
記事には小松菜にアブラムシの画像(複数枚)を掲載あり。苦手な方はスキップお願いします!
アブラムシってやつ、大っ嫌い!
農園や菜園で野菜などを栽培している方々にとって非常に厄介なのが『アブラムシ』ではないでしょうか?せっかく発芽した苗に大量発生した、いつの間にかのうちに野菜や植物に体が痒くなるくらいビッシリ付着してる。キヤガッタ―⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝ――ッ!!
・ w(;`・ω・)w ェェェェエエエエエ工工っ!!!って、、実はコレ、自身が育てていた作物に大量発生したヤツのことです。少しだけなら未だしも・・・、コレが普通なのか分かりませんが参った。昨年は無かった悩みが発生。では、こんな記事を読んでもらい、願わくば、同じ事象でお悩みの皆さんも今後の再発が無いようご注意して頂きたく。是非、ご参考にして頂けたらと思います。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
まさか連チャンで凹むわ!コノヤロー Щ(・`ω´・Щ)カカッテコイ!
アブラムシは何モノだよ?
そもそも、アブラムシとは何でしょうか?
アブラムシの大きさは数ミリと小さいので、アラ50の目には厳しいため虫眼鏡で見てみると安心出来ます。色や体の形がよく分かります。アブラムシには野菜を好む種類や草木を好む種類等、様々なアブラムシがいます。いずれにしても、アブラムシは作物に含まれている汁を吸うためにくっ付き、中でも新芽が大好きみたいです。
作物の汁を吸うだけなら良いですが、アブラムシはウィルスを撒き散らすから厄介です。
アブラムシが運んできたウィルスに作物が感染すると、病気になり、成長しにくくなったり枯れてしまいます。ぁゎゎ・゚・(;´゚д゚)ゞ・゚・ぁゎゎ・・ 蔓枯れ病と同じかよ?
今月はまさかのアイツが来た。優しくすると調子に乗るのでガツンと遣っちゃいます!
※注意※
記事には小松菜にアブラムシの画像(複数枚)を掲載あり。苦手な方はスキップお願いします!
1番畝の小松菜 ウショ~!!Σ(;゚v゚ノ)ノ
【゚Д゚】ハァ?!
∑((((((゚д゚;ノ)ノ 何故こんなにも?
Σ(p´;Д;`)q << ぅあ゛!!ぅゎぁぁぁぁあ゙
当時の活動内容の記事はこちらです。
アブラムシの発生時期
アブラムシの発生原因
アブラムシ発生原因の2つの理由を上げる。
①肥料:ガーデニングや家庭菜園には肥料は必要不可欠なので、皆さんは肥料をあげているでしょう。但し、肥料が悪いのではなく窒素分多く含む肥料が問題です。それらの肥料を過剰に付与すると、アブラムシを寄せ付ける原因となってしまう。
窒素が多く含まれている肥料を作物にあげ過ぎるとアミノ酸が増えます。アミノ酸はアブラムシの大好物で、羽付きアブラムシが飛来して増加、作物は即行でアブラムシだらけになってしまう。
②風通し:アブラムシは風通しが悪い環境下の作物を好みます。間引きが上手く出来ていない株元の茎、及び茎葉繁茂で風通しの悪い箇所に発生することが多い。採光が出来ていない作物やひかげで栽培する作物は風通しが悪くなりがちです。風通しだけでも良くする対策をして発生の抑制を行う。
対策あるの?手伝ってあげようかしらフフフーン♪(◉ε◉*)
アブラムシが大量に付着しまうと処分かな?でも幾つかの対策も効果的みたいだよ。
アブラムシの防除方法
アブラムシ対策①|コンパニオンプランツ
ハーブ系を一緒に定植する
アブラムシが嫌う臭いを発するハーブを植えておけば、アブラムシ予防に大きな効果があります。特にカモミールやマリーゴールド、チャイブ、セージがおすすめのハーブです。
特にマリーゴールドの葉は防虫効果が高いので、ハーブの香りを含めかなりおすすめできます。ハーブなら見た目も損なわないですし、取り入れやすいのではないでしょうか。
アブラムシ対策②アルミシート
キラキラ反射するものを置く
アブラムシはキラキラと光ったり、明るい場所がとても苦手です。アルミシートを切って農園の畝やプランターに設置しておけば、太陽の光を吸収してアブラムシが来なくなります。最近は100均でも購入できるので、入手しやすくなっています。
アブラムシ対策③その他、有力な対策情報
・防虫ネットを張る
・冬の間に畑周りの除草を徹底する
・黄色いバケツにおとり液入れ補殺する
アブラムシ駆除に有力な情報
・片栗粉水スプレーでアブラムシに噴射する
最後に
自分の畑だけでなく他の方の畑にも被害を及ぼしてしまうので気を付けましょう。
1番の予防策としては、適量な肥料と株元の風通しの良い環境を維持することが大切と思います。もちろん、このような害虫の対策は早ければ早い方が効果的ですが、間違った対策を行なったら効果はしっかり現れません(*σ´Д)σYO!!。
もし、アブラムシによる大量発生が発生した場合、育ててきた作物なので丁寧に地道に払い落とす事も大事だなと思います!まずは日頃のケアが重要ですよぉお!!(゚ロ゚屮)屮
本日のまとめ
今回は自身の栽培していた作物|小松菜に大量発生した”アブラムシ”について、その当時の被害実例と有力な対策(未検証あり)などを綴りました。
同じ様な事象が発生していましたら是非ご参照ください。まだまだ、不十分な点はありますが情報取集で皆さんに共有したいと思います。また、記事や写真について興味がありましたら、また当サイトまでお立ち寄り下さいね!
名水湧く湧く農園を知りたい方!実際に始めたい方へ
わくわく連絡です
当メディア「名水湧く湧く農園」に関連する記事については、初心者で農園や菜園に興味がある方、自身の備忘録として内容更新しています!
JAはだの主体・支援「体験型農園|名水湧く湧く農園」では、JAはだのの営農技術顧問から栽培指導を受けられた園主とその家族の方々から農園栽培を直接指導してもらえます。そこで体験して培った「イロハ」情報もあわせてお届けしています!
農園や菜園で野菜作りをこれから始めようとする方、何から始めていいのか?お悩みの方や、少しでも興味がある方はこちらの「名水湧く湧く農園」を参考にしてみては如何でしょうか?
(`・ω・+´)ノ≡【☆。+゚お世話になっている方のHP。+゚☆】
現在入園中の「名水湧く湧く農園」です。見学・仮予約随時受付してるみたいです!
(・∀・)________☆ёйd★________(・∀・)
以上、最後までお付き合いありがとうございます。
この記事が気に入ったら 「イイじゃん!」をポチリ! ( ..)φメモメモ … 綴屋てんちゃんねる.
イイじゃん!(1)
記事にコメントする